ある日の中年

大阪府在住の中年男性の公開記録です。飲食、音楽、書籍と繁華街、ファストファッションあたり書きます。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

天候と店のwifiはどういうご関係ですか?

こちら大阪は、台風の影響でしばらく天候は不安定のようです。 皆さんのお住まいに地域でも傘が手放せないのではないでしょうか。 さて私はたびたび訪れている、りんくうプレミアムアウトレットへ。 喫茶店とランチ、スーパー銭湯と海岸沿いで休むのが目的な…

クリーニングの相場がわからない。

最近、就活でスーツを着る機会が多い。 ここ最近した仕事はスーパーの店員や配送員という、スーツを着ない仕事をしてきたので、変な感じ。 そろそろかなと思い、クリーニングに出してきました。 スーツ上下で1200円ぐらい。 さっぱり相場がわからない。 近所…

雨が降っても出かけます。

このブログを読んでいる皆さんは、昨日の雨で被害はなかったでしょうか。 私の住んでいる大阪は、たまに強い雨になったりしましたが、夜遅くには止みました。 まずは昨日の昼の天王寺の画像から。 天王寺駅の歩道橋から北西側を撮影。 激しい雨のため、視界…

乳酸菌飲料とアルコール

「手軽に腸内環境を良くしたい」と思い、近所のスーパーで手に取ったのはヤクルトY1000。 夜食後に飲み、少し休んだり、風呂に入ったりして11時頃就寝。 そうすると、久しぶりにはっきり見ました、悪夢。 どういうわけか、お酒もしくは乳酸菌飲料を夜食時に…

10割そば、いただきました。

大阪の2大繁華街、なんばと梅田の間にあるビジネス街、本町。 そこに10割そばを安く提供するお店があるので行ってきました。 十割蕎麦専門店、10そば。 www.10soba-kyoto.com 運営しているのは、よーじやフードサービス株式会社。 あぶらとり紙で有名な、よ…

いまだに新世界をおススメできない訳。

私がよく行く新今宮駅付近、通天閣のある新世界。 多くの外国人観光客を目にするようになりました。 しかし、私は友人にはこの地をお勧めしません。 ちょうど最近、撮影してきた場所をご覧ください。 あいりん総合センター。 この画像は2024/05/25の昼過ぎに…

食への意識の変化

今日のランチは大戸屋でした。 肉野菜塩こうじ炒め定食、五穀米大盛。 970円。 この塩こうじの味付けは好き嫌いが別れそうです。 私は、次に大戸屋に来たら、また以前注文していた「鱈と野菜の甘酢あん定食」に戻そうと思っています(笑)。 年々、食事に対…

19:30のわらしべ長者

昨晩の話。 19:30頃に近所のスーパーマーケットに行ってきました。 イメージ画像です 夜食を買いに来ました。 弁当や総菜を買うために売り場に行くと、既に20人以上のお客さんがいました。 皆さん、店員が割引シールを貼るのを待っています。 私もそれ狙いで…

本好きなら

お題「何をしているときが一番楽しい?」 今の私にとって一番楽しいのは、大型書店に行って面白そうな本を探している時です。 そうしている時は無我夢中。 時間を忘れて本を眺めています。 基本的には文庫の新刊の棚から見ていきます。 そして次はハードカバ…

店に行くと気になる

先日、昼過ぎにサンマルクで軽食。 チョコクロとブレンドM 580円。 私の今までの店員の経験はというと、スーパーで5年ぐらい勤務していたことと、学生時代からフリーターにかけてコンビニで数年アルバイトしていました。 だからというわけではないが、店に入…

タイミング

今週のお題「懐かしいもの」 お題を見て、何かないかなと本棚を見るとありました。 切手 私が小学生ぐらいの頃だから約40年前、切手収集が趣味でした。 近所に切手や古銭を取り扱うお店があったので、友人と集めていました。 今はこれらには大した価値があり…

雰囲気も味もいい喫茶店。

和歌山市島崎町にある喫茶もくれん。 わかやまジャンジャン横丁にあります。 JR和歌山駅から、自転車で10分くらいのところにあります。 まずは2階の内装から。 3枚目は2階から1階を見下ろして撮影しました。 平日で時間は16時過ぎ。 他に2組、お客さんたちが…

そして和歌山

久しぶりに和歌山に行きました。 大阪府堺市在住の私にとって、電車1本で行けるので、遠い旅行先という印象はありません。 JR和歌山駅の改札を出たらすぐ地下へ下りる階段があります。 和歌山駅西口地下広場(わかちか広場)へ。 階段を降りるとすぐ右手に観…

演出も大事?

今日のランチは丸源。 肉そばとチャーハンセット。 979円。 平日のランチタイムはチャーハン増量が無料。 チャーハン(小)を増量で(並)へ。 肉そばは醤油ベース。 具は豚肉、たまねぎともみじおろし、ねぎとのり入り。 最初にチャーハンから運ばれてきま…

氷河期世代は再就職どうしてる?

今日のモーニングはカフェ・ベローチェ。 Aセット。ツナチーズサンドとコーヒー。 480円。 今知ったのですが、店舗によって価格が違います。 西の電気街である日本橋ではこれは500円。 昔はこういうのはどこでも同じ、単一価格でしたが、最近は地域差が金額…

既に焼けています。

まだ5月半ばだというのに、既に焼けています。 肌が。 就活のため、大阪府内のあっちこっち行ってます。 外にいる機会が多いので、既に顔や手は日焼けしています。 今日は大阪市に行って用事を済ませ、移動して松原市へ行きました。 大阪市から大和川を通り…

100均で買い物。

月に2回ぐらいは100均で買い物します。 今日は4点商品を買いました。 アルコールウェットティッシュ、フローリングシート、B6ノート、ボールペン。 まずアルコールウェットティッシュですが、いつもはキャン★ドゥで買うのですが、近所にないのでダイソーで購…

カレー屋めぐり

今日は大阪市中央区、堺筋本町にあるお店に行ってきました。 食べログのカレーWEST百名店に何年も選出されているお店です。 コロンビア8 店は雑居ビルの1階。 土曜日の14時頃に入店。 先客は男女のカップル1組のみ。 注文したのはこちら。 キーマカレー。グ…

日本橋ストリートフェスタ2024行ってきました。

日本橋ストリートフェスタとは、ざっくりいうと、アニメや漫画のコスプレ祭。 2019年より5年ぶり、5/12(日)に開催されました。 曇天にも関わらず、かなりの盛況ぶりでした。 テレビの取材でしょうか。 これはアラレちゃんでしょうね。 それほど撮影が上手く…

たまにチャレンジ、そして…

今日はタリーズでモーニング。 今まで注文したことのないこちらにしました。 イングリッシュマフィン、ハムエッグセット。 650円。 正直、少し値段が高く感じました。 ハムとスクランブルエッグをサンドしています。 味の方はというと、さっぱりしてます。 …

長い道のり

ここ最近は面接が多い今日この頃。 50歳の中年男性である私、大阪市内のいろんな町へ足を運んでいます。 今日は肥後橋あたりへ行きました。 土佐堀川 しょうがないとはいえ、毎回私の経歴を面接官に話すのに、少し疲れたのが正直なところ。 もちろん、採用し…

値上がり続きで困ります。

たびたび紹介している、天王寺にある立ち食いそばやの「王冠」。 一応、椅子は3席だけあります。 早く食事を済ませたい方には好評で、天王寺駅の駅員さんや、近くのお店で働く人が食べに来ているのをよく見かけます。 この店、お昼前後は混みますが、それ以…

何年振りかのモーニング

今日はちょっと外出先がいつもと違うところだったので、久しぶりにマクドナルドでモーニングしました。 注文したのはこちら。 ソーセージマフィンセット。380円。 以前は朝マックといえば、ソーセージエッグマフィンセットでした。 しかしそれだと520円。 高…

新今宮駅近くのカレー屋さん

すっかり新今宮駅付近は外国人観光客のメッカとなっています。 まずなにより宿泊費が安い。 大阪で繁華街に近くて、ここまで安いところはないと思います。 星野リゾートのOMO7はそれなりの料金ですが、その近くの宿屋は破格の安さです。 私もたまにそのあた…

大阪のメインストリート

大阪において南北の基軸幹線、御堂筋。 北御堂と南御堂の2つの寺院が沿道にあることに由来。 ちょうど北御堂の近くにいたので撮影。 本願院津村別院が正式名称。 浄土真宗本願寺派の寺院。 御堂筋は梅田と難波という、大阪での2大繁華街をつなぐ道路。 以前…

GW終わり

大阪市東住吉区の長居公園では、肉フェス開催中。 5/6の今日まで。 多くの人で賑わっていますが、私はここをスルーして、近くのお店へ。 肉野菜炒めとライス、玄米に変更。750円。 たびたび当ブログに出てくる「ぎょうざの満洲」。 これで満足。 食イベント…

開店当時から来ています。

もう25周年とのことです。 西梅田にあるジュンク堂書店大阪本店 25周年、おめでとうございます。 私はこの辺りにはジュンク堂が出来る前からよく来ていました。 30年ぐらい前に、この近くにある専門学校に通っていたので。 今はありませんが、梅田の御堂筋沿…

スパイスカレーブームはどうなった

一時期、スパイスカレーのブームがありましたが、今はどうなったのか。 沈静化はしたと思いますが、私の住んでいる大阪府堺市にはいくつか美味しいスパイスカレー屋があるみたいなので、お店に行くのを楽しみにしています。 今日行ったのは、堺市堺区にあるk…

GW後半戦

これを書いているのは昨日の5/2です。 この記事をアップしている頃には、GW後半の4連休の初日という方が多いのでしょうね。 まずはモーニングから。 ドトール。AセットはハムタマゴサラダとブレンドS。450円。 いつもの、といった感じ。 他にもモーニングセ…

やりきれない

5月初日の大阪は雨模様。 小雨が降り注ぐ中、面接のため大阪メトロ谷町線の谷町4丁目駅へ。 大阪歴史博物館 大阪歴史博物館はNHK大阪放送局との複合施設になっています。 すぐそばには大阪城公園があります。 今回はそれらはスルーして、目的である面接へ行…