ある日の中年

大阪府在住の中年男性の公開記録です。飲食、音楽、書籍と繁華街、ファストファッションあたり書きます。

そして和歌山

久しぶりに和歌山に行きました。

 

大阪府堺市在住の私にとって、電車1本で行けるので、遠い旅行先という印象はありません。

 

 

JR和歌山駅の改札を出たらすぐ地下へ下りる階段があります。

 

和歌山駅西口地下広場(わかちか広場)へ。

 

階段を降りるとすぐ右手に観光案内所があり、1日600円で自転車を借りることができます。

 

1200円出すと電動自転車のようですが、私は普通のママチャリで十分。

 

一応、6段変速の自転車です。

 

そしてモーニングへ。

 

宮街道にある星野珈琲。

 

モーニングのメニュー表です。

 

私が注文したのがコチラ。

 

サラダ&パンケーキ、彦星ブレンドで。

 

650円。

 

普段は500円以内を意識していますが、せっかく和歌山まで来たので。

 

意外とサラダは量があります。

 

ごちそうさまでした。

 

そして移動。

 

花山温泉

 

先ほどの星乃珈琲からは自転車で東へ約8分くらい。

 

入浴料は1150円。

 

ここは茶褐色の天然炭酸泉。

 

体によさそう。

 

暖かい大浴室と冷たい小浴室を交互に入る温冷浴を繰り返してさっぱりしました。

 

なお木曜が定休日です。

 

www.hanayamaonsen.com

 

今日のランチはコチラ。

 

更科本店

 

和歌山駅降りてすぐ、西側にあるけやき大通り沿いにあります。

 

オムライスとみそ汁で950円。

 

写真を撮ろうとしたのですが、メニューに動画撮影は禁止と書かれていたので断念。

 

オムライスはかなり大きい。

 

他の店なら大盛のサイズ。

 

ケチャップライスにしっかり焼いたタマゴ、そしてデミグラスソース。

 

かなり濃い味です。

 

タマゴはややうっすら焼き目があるぐらい。

 

ふわとろなオムライスが多いですがここはしっかり焼いています。

 

具も多め。

 

そしてみそ汁はしっかりダシの味がする、これもはっきりした味のウマさ。

 

この日は金曜の15時前ですが、座席は7割ほど埋まっています。

 

ごちそうさまでした。

 

当記事最後に紹介するのはコチラ。

 

宮脇書店

 

後ろには和歌山城がありますが、私の目当ては書店。

 

お城には見向きもしないで店内へ。

 

ここは売り場スペースが広く、平積の本は店員さんのPOPがいくつかあり、私はここで本を買うのが楽しみです。

 

次のブログで、おススメ喫茶店を紹介します。