ある日の中年

大阪府在住の中年男性の公開記録です。飲食、音楽、書籍と繁華街、ファストファッションあたり書きます。

19:30のわらしべ長者

昨晩の話。

 

19:30頃に近所のスーパーマーケットに行ってきました。

 

イメージ画像です

 

夜食を買いに来ました。

 

弁当や総菜を買うために売り場に行くと、既に20人以上のお客さんがいました。

 

皆さん、店員が割引シールを貼るのを待っています。

 

私もそれ狙いで来ました。

 

とりあえず、既に割引シールが貼られている弁当を1つゲット。

 

それからは店員がシールを貼りに来たら、狙っていた商品とキープしていた弁当を交換。

 

セコイな私。

 

しかし無職の私。

 

少しでも食費を安く抑えたい。

 

特に夜食はつい金額が上がりがち。

 

定価より最大で半額になるので粘ってしまう。

 

かつてはシールを貼る側だったのですが。

 

売り場の空気は独特の雰囲気です。

 

カートの上下段にカゴを入れて、そこに割引商品を山のように積んでいる主婦らしき人。

 

仕事帰りのサラリーマン風の人。

 

若いカップル。

 

私と年が近いであろうおじさん。

 

いろんな人がいますが、まさに割引している商品の人だかりに割り込む勇気は私にはありません。

 

人ごみが少し減ってから選んでいます。

 

私以外にも多くの方が割引商品を狙っています。

 

得したい心理もありますし、食費を安くしたいですからね。