ある日の中年

大阪府在住の中年男性の公開記録です。飲食、音楽、書籍と繁華街、ファストファッションあたり書きます。

なんとなくの食品選び

もう50歳にもなり、食べるものに気を付けるようになりました。

 

そういえば、最近は揚げ物を食べた記憶がない。

 

カレー屋でコロッケ1個食べたぐらい。

 

かつては堅あげポテトのブラックペッパー味が好きだったのですが、もう前回食べたのはいつか記憶にない。

 

最近なら、バナナは有機JASのロゴが入ってるものを選んでいます。

 

1房299円とやや高めですが、科学的に合成された農薬や肥料を使っていない。

 

あとはミックスナッツを常備しています。

 

イメージ画像

 

KALDIで買ったミックスナッツ。

 

他の店にある廉価なミックスナッツはアーモンド、カシューナッツクルミの3種。

 

KALDIはそれらに加えマカダミアナッツも配合。

 

これがかなり栄養価が高い。

 

オレイン酸(総コレステロール値を下げ、酸化脂質が作られにくく、アンチエイジング効果も)やパルミトレイン酸(インスリンの働きを促し糖尿病予防効果、肌の保湿や保護も)といった栄養素が豊富に含まれているようです。

 

ナッツ類は普段食べる習慣がないだけに、意識的に食べるようにしています。