ある日の中年

大阪府在住の中年男性の公開記録です。飲食、音楽、書籍と繁華街、メンタルヘルスやファストファッションあたり書きます。

京都の禅寺で修行しました(その2)。

昨日の続き、京都府亀岡市にある禅寺、宝泉寺での3泊4日の修行体験です。

 

基本的なスケジュール。

 

22時就寝、5時20分起きです。

 

5時40分からは前庭で体操。

 

前庭からの景色

 

その後は掃除、座禅、朝食、作務(主に時間のかかる清掃)、小座禅(5分)、読経、座禅(25分×2)、昼食。

 

12時40分頃から4時間休憩。

 

私は昼休み中に洗濯していました。

 

その後は仮眠。

 

談話室で他の修行者と会話している方もいました。

 

休憩時間は外出できます。

 

16時40分で休憩終了。

 

その後は座禅、夕食、法話、読経、座禅(25分×3)、読経、自由時間。

 

シャワールームは談話室のホワイトボードにあるシフト表に名前を書いておきます。

 

スマホが使えるのは一部の場所で特定の時間のみ。

 

部屋は個室と大部屋。

 

どうやら空調のない部屋があるようで、事前に確認した方がいいかもしれません。

 

私は大部屋が嫌なので、個室でお願いしました。

 

そういえば食事はお寺だけあって肉は見かけなかった。

 

出る時もあるようですが。

 

感想はというと、日常生活ではわからない気づきがたくさんありました。

 

過去でも未来でもなく、今この時間を大事に生きること。

 

朝の清掃から、一所懸命にしないといけないこと。

 

座禅で雑念を排除すること。

 

人は1人では生きていない、なのでいつでも感謝して生きないといけない。

 

修行なので、楽しくはありません。

 

何度も常住さんから指導が来ます。

 

それより体調管理が難しい。

 

ずっと素足だったので、少し風邪気味になったり。

 

風呂はなく、シャワーだけだったり。

 

全ての人には勧められませんが、貴重な経験をさせていただき、本当に感謝しています。

 

費用ですが、3泊4日の場合、宿泊費は1日3000円×4日で12000円、あと洗濯機は1回200円で、最後に一括で支払いました(金額は2024年9月のものです)。

 

なお住職のカウンセリングを受けたい場合は、初日の滝の間での説明時に申告してください。

 

別途3000円かかります。

 

住職が臨床心理士公認心理師です。

 

ありがとうございました。